![]() by turehana
カテゴリ
全体 外ごはん 家ごはん(肉) 家ごはん(魚介) 家ごはん(野菜) 保存食 お弁当 instgram(最近の自炊) お招き&お呼ばれ 田んぼ(僕らの酒) 国内旅行 海外旅行 前ホームページサンプル お知らせ プロフィールと連絡先 未分類 以前の記事
2017年 06月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 ブログパーツ
最新のトラックバック
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 吉祥寺「わ」の光山さんが、仲良しのビストロ「ラミティエ」を貸し切るとか。 コスパの良いビストロといえば必ず名前が上がるものの、 その予約のとれなさぶりに諦めていたお店。4年くらい前に行ったきりかなあ。 もちろん行く行く! 行きますよー! ![]() あの小さなお店に23人。まずは泡で乾杯~! 私たちは4人席だったので、前菜+メイン(なんとセットで1260円!)をシェア。 ![]() フォカッチャも岩塩とハーブがきいている。 まずは、キッシュロレーヌ。で、で、でかい! ![]() ふわふわとろりんの中身にザクザクのキッシュ生地。 にんじんラペもたっぷり。いやー、おいしいね。 ![]() クリュディテも、てんこ盛り。 にんじん、きゅうり、ビーツ…中でも根セロリのサラダがむちゃ旨い。 ![]() ワインは、アルザスのものを一本。 ![]() 大きなボウルに入った、マッシュルームのあたたかいクリームスープ。 マッシュルームが濃厚で、ぜーたくなつくりだなあ。 鶏白レバーのムース。 ![]() 洋酒がきいた、これまた濃厚な味。 カリカリのバゲットにのせ、葉野菜もたっぷりとつまむ。 お魚料理は、魚のムースを詰めたパイ! ![]() てっきり切り身がくると思ってたので意外~。 ふわふわのムースに絶品ソース。やばいわ。 ![]() ほろほろ鶏の詰め物は、1人前でこのボリューム! すごー! 下に敷き詰められたレンズ豆もおいしい。 ドドーン! ステーキフリット!(トップ画像) なんてマットーなビジュアル…美しいねえ。 カリカリのフライドポテトにパセリバターが止まりません。 ![]() お誕生日の方がいたので、サプライズケーキ! ![]() デザートも別に頼んでいたような。私はパスりましたが…。 フロマージュブランにクレームブリュレ。で、でかい。ww あー、おいしかったなあ。お腹いっぱい。w でも、アッシ・パルマンティエも羊の肉団子煮こみも食べてない…! また機会があればおじゃましたいな。ごちそうさまでした! ▲
by turehana
| 2012-02-09 17:05
| 外ごはん
![]() 「今年は15回行く!」と鼻息荒く気に入っているお店「ともすけ」。 今日は4人でおじゃましましたー。 一番のりだったので、皆さまを待つ間にメニューを見ながらはあはあ。 メニューだけで、これほど興奮させてくれるなんて! ![]() とりあえずエーデルピルスをゴクリ。 お通しは、無農薬大豆のリコッタチーズ和え。 大豆が超むっちり。うんまい。 前菜の盛り合わせってショボい店が多いけど、こちらでは絶対オススメ。 少しずつ、いろんなものを盛ってくれます。 ![]() 今日は、ハモンセラーノ、生湯葉にゲランドの塩とピーナツオイル、 バカラマンテカート(干しだらとじゃがいも煮)、牡蠣と生姜のアグロドルチェ、 ウドの甘酢きんぴら、じゃがいもの酸っぱいサラダ。 くー、どれもいちいち動きが止まる美味しさと面白さ。 そして、毎回感動する甘さと酸味バランス。すばらしい。 ![]() ワインは泡から。 はちみつのような味で、ますます食欲がわく。 まぐろの中落ちのマンゴービネガーマリネ。 ![]() これまで数度か「穴子のドライトマト巻き」をマンゴービネガーソースで食べましたが、 なるほど、まぐろの中落ちね…う、う、うまいす。 ![]() 自家製のフォカッチャにはオリーブオイル。 ![]() 湯気をあげながらやってきたのが、 生湯葉をパルミジャーノとガーリックオイルで焼いたもの。 うわー、なんだこの食感。ぶはぶは! 生とは違う確かなおいしさ。 ![]() ワイン、ワイン! むっちゃうまい! ![]() たたききゅうりと豆苗とモッツアレラのサラダ。 わしわしいただきます! ![]() あからさまに手がかかった、じゃがいものパイ。バターと粉の香りがスゴイ! ナイフでざっくり割ると、じゃがいも、キャベツ、アンチョビ、ケッパー、バジルが。 豚バラ肉と聖護院大根の煮こみ。北イタリア風。 ![]() じっくり透明なスープで煮こまれたほろっほろの豚バラ…そりゃもーうまい。 大根も豆も、スープを吸いこみまくっていてやわやわ…はあ、たまらん!! コチラの定番、ローズマリー風味のローストポーク。 ![]() 脂の落とし方がすばらしくて、ゼラチン質と肉のバランスも絶妙。 超しっとりの舌触りは、まさに技術としか言いようがない! ![]() ワインは、赤をボトルでいただきます。 おまかせすると、必ずステキなワインを出してくれる。エチケットもかわゆい。 生パスタは、うにとナッツが入ったトマトソースを頼もうと思ったのですが、 売り切れとのことだったので「トマトソースでフェットチーネを」とお願いしてみる。 ![]() すると、アンチョビと菜の花のトマトソースで出てきましたー。 ![]() 「コレは食べなきゃ!」のともすけリゾット。 今日は、実山椒とサフラン。はうー、おいしいよー、ヤバいよー。涙 ![]() 同席の女性二人が頼んだイタリア式の濃厚プリン、 マスカルポーネ入りのサフランレモンアイスクリーム。 一口もらったけど、確かにコレは食べる価値ありだねー。衝撃! ああー、今日もおいしかった。 帰りはともすけさんにお礼を言いまくってしまったわ。 今度は、ふらりと1人でも来てみたいなあ。 おまけ。 ![]() 持って帰ったローストポークを、ダンディゾンのアセテュナ(オリーブパン)で挟み、 二日後の朝ごはんにパクリ。そーりゃもー、おいしい! ▲
by turehana
| 2012-02-09 16:59
| 外ごはん
▲
by turehana
| 2012-02-09 16:52
| 家ごはん(野菜)
![]() 幡ヶ谷のジェイミーこと友人Hくんからステキなお誘い。 「狩猟が趣味の従兄から、鹿肉と猪肉をもらったから食べようよ」だそうで。 そりゃもー、行く行く! レッツパーリー! ![]() まずは、ビールを飲みつつアボカドまぐろ和え。 赤羽「セキネ」のシウマイ。 ![]() 初めて食べた~。林家ペー&パー御用達! 私がつくったブルグルサラダ。 ![]() そら豆、ブロッコリー、カブ、ディル、オリーブオイル、ディル。 歯ごたえガリゴリが好きだな。 余ったカブは塩もみして、おかか、しょうゆチラリ、七味。 ![]() 佐渡ヶ島「へんじんもっこ」の「たまとろサラミ」を持ってきたので切る。 生で食べられるサラミ。大好評でよかったわー。 来ました! 鹿肉と猪肉! ![]() さすが、ぴちっとシートで脱水してある。 キター!鹿肉のパン粉焼き。(トップ画像) 仕上げにオーブンで焼いてあるらしいけど、絶妙な火の入り加減。 ![]() 猪バラ肉の味噌麹漬け焼き。 なんと猪のバラ肉…! なかなか貴重な部位だそうで、脂がむっちゃうまーい。 味噌と塩麹などを混ぜ合わせた床につけておいただけあって、旨みがすごすぎ。 ここで私が海老揚げワンタンをつくる。 海老を粗く刻んでナンプラー、紹興酒、おろししょうが、 パイマックルーのみじん切り(あれば)を混ぜ、ワンタンの皮で包んで揚げるだけ。 ナンプラーのかわりにシーズニングソースでも。 ![]() カラリと揚がったら、スイートチリソースか五香粉+塩でいただきます。 Hくんは月に1度ラーメン屋をやるような人なので、 自作ブレンドの五香粉があるのがスゴイ。ww ![]() ビール、ワイン、焼酎、日本酒と来たので、ほたるいかの干物。 内臓がプチュッとはじけて日本酒クレー!って感じ。 ![]() Hくんが生地から作りし、軽焼き状態のドゥで冷凍しているというピザ。 やばーい、おいしーい、ラブリー!!! トドメは鹿肉のラグーソースフェットチーネ。 作り方を聞いたら、材料といい、圧力なべの使いこなしっぷりといい、 もはや完全に素人じゃない。w っていうか、むちゃむちゃ旨い! ![]() コレをあっという間にたいらげたので 故郷・名古屋のあんかけパスタ用の極太スパゲティバージョンもおかわりで登場。 たしかに、このくらいパンチのあるパスタが合うソースだね。 あー、おいしかった。 大阪の小さな豆屋さんがつくっているというコーヒーに、 秘蔵のアイスワインまで出してもらってシメ。 ![]() いつもながら最強おいしくて楽しかった! またパーティーしようねっ! ▲
by turehana
| 2012-02-09 16:50
| お招き&お呼ばれ
![]() スヌ教室の後に、まさかの焼き肉屋という暴挙。 教室では、ちゃんとセーブして、おかわりもしなかったし~。(←基準おかしい) 先に「丸千葉」で呑んでいた友人たちと、六区の焼き肉屋さんで落ち合う。 彼らもそこそこお腹いっぱいらしいが、 「ナムルくらいならいけるんじゃない?」と説得してみました。うふ。 ![]() というわけで、ビール呑みつつナムル。 ビールのほかは…毎度おなじみ密造マッコリ! ![]() 頼むとキリンビールの大瓶に入ってやってきます。 日によって酸味とか熟成具合が違うのが面白い。w 中身が半熟の美しい玉子焼き。 ![]() イケメン店主(神楽坂「カルネヤ」店主のお兄さん)が焼いてくれる。 コチジャン系のみそと一緒にどーぞ。 ![]() このへんで、なぜか「けっこう食べられるんじゃない?」的なノリに。 レバ刺し行きますか! ![]() ホルモン盛り合わせ焼いちゃうぜ。じゅーじゅーじゅー。 ![]() 鮮度が良いので、塩が断然オススメ。 ![]() まさかのミノとホルモンを単品追加。 ![]() タレも食べたい…ってことでハラミ! 誰ですか、ライス注文してサンチュにハラミとONして食べ始めたのは。ww 「食った、食った」と言いつつ、2軒目。 以前よりウワサの「熱燗マシーンのある店」! 店の名前、忘れちゃった…なんだっけかな。 ![]() カウンターも良いのですが、5人なのでお座敷で。 お酒は「裏呂万」をお燗で。うんまーい。染みる。 ![]() ん? 天ぷらたべたのか(記憶なし)。 Mさんが持ってたタイ焼きをうばって、熱燗マシーンにのっける。 しなしなにしたかったような記憶があるが…ご、ごめんよぅ。汗 そして、この日は結局、帰りの電車で乗り過ごしてえらい目にあったんだよなー。 いやはや…でも楽しかった!!! またやりましょー! ▲
by turehana
| 2012-02-09 16:44
| 外ごはん
![]() 月に一度のお楽しみ。スヌさん料理教室。 今日のテーマは「塩麹料理」! おー、さすが流行りものの取り入れる! ![]() まずはラ・テールのチーズケーキをいただきつつ説明… のはずが、私は遅刻して聞きそびれ&食べそびれてもーた。汗 はい、はじめましょー! ![]() まずは塩麹がズラリ。手作りのものと市販品数種。 食べ比べてみると、味も香りも粘度も全然違うのね。 塩麹入りの豆乳ポークチャウダー。 ![]() 豚こま、しめじ、大根を鍋の言いれ、塩麹をもみこみます。 これでしばらく置いて、水分を出す。 ![]() 水を注いで火にかけて煮て、グリーンピース、豆乳を加えて煮れば完成。 おー、簡単! コレ絶対つくる。 ポイントは、豆乳を入れたらとにかく煮立たせないこと!(分離してモロモロに…) 塩麹入りの白和え。 スヌさんの白和え衣は、さすが一味違う。 なんと豆腐にクリームチーズ、塩麹、レモンを混ぜるんですねー。 ![]() フープロでガーッとやればOK。 見た目は真っ白だけど、超コクありまくり! 九条ネギ、ウドなどを色あざやかにゆでまして…。 ![]() 衣で和えれば完成~。 春っぽくちらし寿司。 コレも目からウロコの作り方だったなあ。 まずは具から。 ![]() 完璧な煎り卵の作り方(そして、効率的な玉子の溶き方!)を習う。 溶いた卵に油を加えるのも衝撃。なるほど…。 ![]() 美しいミモザ完成! ![]() 合わせ酢には、はちみつたっぷり。 ![]() 玉ねぎやセロリをみじん切りにしてタッパー(本当は瓶が良い)に入れ、 合わせ酢の材料を入れて振る!! これは玉ねぎ好きにはたまらんなあ。エキス出まくり。 食紅(!)を少々入れると、一気にピンク色になる。 ![]() 赤い色をつけるため、自然なもの(梅酢とかね)でも色々試したけど、 やっぱり余計な味がつくので食紅が一番!と思ったらしい。 こういう「ちゃんと試したうえで」合理的なものを選ぶスヌさんが好きだなあ。 お米が炊けたら飯台に移し、合わせ酢を加えて切るように混ぜる。 ![]() さっとゆでたレンコン(切り方は2種類で。歯ごたえちがうもんね)を加えれば、 これでピンクの寿司飯の完成~。 ![]() 盛りつけてから、塩麹漬けの帆立をのせる。 ![]() なるほどねえ、帆立の生臭さを消してくれるんですな。 塩麹、ホントに使える! さあ、セッティングしてかき揚げいきましょう! しらす、桜海老、百合根。 ![]() 粉に上新粉を加えるとカリッと揚がる。 バジルをちぎって入れて、ざっくり混ぜ混ぜ…。 ![]() きゃほー。 ![]() 盛り付けは一同で。心はひとつなので、超早い。 ![]() いただきまーす! ![]() おまけレシピの菜の花の辛子浸し。 ![]() お酒は日本酒を2升。しかも余裕で空く。w ![]() 白和え、コクがあってワインにも合いそう。いろいろ和えたい! 実際、差し入れに持ってきた「天食米菓」のスパイシーなパンに、 ディップとしてぬたり、タイ土産のノンシュガードライライチにつけたり。 ![]() かき揚げはカリッとふわふわ。バジルの香り、良いな~。 ![]() 木の芽をかざったちらし寿司、甘すぎずおいしい。 玉ねぎ好きにはたまらん味わいで、ピンク色もかわいいよね。 いやはや、今日もおいしかった! 来月も楽しみにしてまーす。 ▲
by turehana
| 2012-02-09 16:41
| お招き&お呼ばれ
![]() 石垣島に住むスーパー食いしん坊・愛理さんと「食いしん坊の物々交換宅急便」。 私がダンディゾンのパンを送ったら、こんなステキなものが届いた! 石垣島の食パン屋さん「天食米果」のパン! 食パンだけ、毎日12種類くらい焼いているお店らしい。 その中から「酒に合いそうなもの」をセレクト。w シナモンなどのスパイスが効いたもちもちの生地に、 べりー、くるみ、ピーカンナッツ、クリームチーズ…! たまらん! ![]() それと、「石垣島ジェラート」のアイスクリーム。 石垣島の塩、さんぴん茶、パッションフルーツ、泡盛、ココナッツミルク…と、 南国感あふれるおいしそうなラインナップ。 「鍋のあとに暖かい部屋で食べると良いよ~」と言われたので、 さっそく味噌バター白菜鍋の食後にいただきました。 あー、ごちそうさまです! またやりましょうね! ▲
by turehana
| 2012-02-09 16:27
| お招き&お呼ばれ
▲
by turehana
| 2012-02-09 16:26
| 家ごはん(魚介)
![]() スヌ教室のMたんが、家族ぐるみのお付き合いだという「おんがね」へ。 赤坂には韓国料理店がたくさんありますが、一線を画す洗練系韓国料理店だとか…。 ![]() 「ママのケランチム、ハナちゃんに食べさせたいのっ」と連れていってくれるって。 わーい、わーい! ありがとうっ! ![]() ビールを飲みつつ、前菜は新じゃがの辛いタレ和え、りんごのキムチ? りんごは梨に変わったりもするらしい。絶対好き。 ![]() 水キムチは、スッキリとした漬け汁。 冷蔵庫にあったら、一日中食べてる系だなあ。 ![]() 来ました! ケランチム! 卵のスフレというか茶碗蒸しというか…。 ![]() ふわんふわんの卵をすくって口に入れると、ぶわっと魚の味が広がる。 姿は見えずとも濃厚でおいしいダシだなあ…シラス的な? センマイは、完璧なそうじで臭み一切なし。下味がついてるのね。 ![]() それを、絶妙な甘みの味噌ダレでいただきます。うんまー。 ひたすらシャキシャキの歯ごたえですなあ。 ![]() キムチも盛り合わせで。 ![]() マッコリ~。ドンドンジュかな。 金継ぎがアクセントの酒器もかわゆい。ほしい。 牡蠣のジョン。ひゃー、たまらん。 ![]() 黄色いふわふわの衣の中には、濃厚な牡蠣…! スパイス入りの塩をチラリとつけて。 ![]() 「コレ食べてー!」と超オススメのポッサム。蒸し豚バラですな。 この脂がもう…ぜんぜんしつこくないんだよね。なんと上手な脂の落とし方。 ![]() 軽く蒸されて甘味を増したキャベツに巻いて食べます。 Withアミの塩から、辛みそ、唐辛子、キムチなどなど。 くーーー。おーいしー。豚肉おいしー。(2度言った) ![]() ユッケも普通に出てくる。 うーつくしー! ![]() あー、とろけるね。なんと完璧な! こういった洗練系の店では、あえてベーシックなものを食べてみたい。 ロムアロイもそうだけど、想像するものと違う料理が出てくるから。 ![]() というわけでチャプチェ。やっぱり違った。 太めの韓国春雨に、きくらげと玉ねぎがたっぷり。 チャプチェってベタベタした食感なことが多いんだけど、コレは軽い! あー、「新竹」のエアリービーフン食べたくなっちゃった。 ![]() タケノコの和えもの。 じゃじゃーん。豚足! コレも思ってたものと全然違うものが出てきてビックリしたわー。 ![]() しっかり目に味をつけて煮てあるのかな? ゼラチンと肉のバランスが絶妙な薄切りの上に味噌などをのせてパクリ。 んー、むちむちシコシコ。うんまい。 豚足って、とろとろテビチ風煮こみやローブリューのパン粉焼き系は大好き。 でも、あのただゆでて硬いのを酢味噌につけるのが苦手。 コレはどちらでもないのねえ…ステキだ。 「砂肝焼きもおいしーよー」と言われて「ぜひぜひ」。 「葱サラダも一緒に食べるとおいしーよー」「もちろんぜひぜひ」。w ![]() おー、なるほど。 ごろごろだけどやわらかい砂肝。火の通り方が絶妙…ごま油風味のねぎが合う!! ![]() 箸休めにオイキムチ。 もちろんぬかりない美味しさ。 ![]() のりチヂミは、中にも上にもドサッとのり。 ![]() スンドゥブ食べたい~! 私は卵大好きだけど、同席の方が「入れないで~!」と叫んだので2個頼む。w いやはや、おいしかったー。ざっくり韓国料理も好きだけど全然別物だね。 なんと財布を会社に忘れてお金をお借りするという大失態もありましたが(汗)、 楽しい夜でございました。Mたん、ありがとー! ▲
by turehana
| 2012-02-09 16:25
| 外ごはん
▲
by turehana
| 2012-02-09 16:11
| 家ごはん(魚介)
|
ファン申請 |
||