![]() by turehana
カテゴリ
全体 外ごはん 家ごはん(肉) 家ごはん(魚介) 家ごはん(野菜) 保存食 お弁当 instgram(最近の自炊) お招き&お呼ばれ 田んぼ(僕らの酒) 国内旅行 海外旅行 前ホームページサンプル お知らせ プロフィールと連絡先 未分類 以前の記事
2017年 06月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 01月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 ブログパーツ
最新のトラックバック
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() なにやら、ものすごーく好みそうな店。 そんな気配をぶんぶん感じつつ伺ったら、 間違いなく今年の下半期ナンバー1に好みなお店でございました。 いやー、すばらしい。絶対通う! まちがいない! ![]() その店の名は「ともすけ」。 ずいぶん前に、高山なおみさん関係で話を聞いたことがあるような。 (店内にも高山さんの著書『じゃがいも料理』の表紙原画が飾ってあった) でも最近になって、急にわらわらと情報が集まってきたの。縁ですなあ。 というわけで、本日は6人で。 ![]() プロセッコを呑みつつ、お通しにセミドライトマト+クリームチーズ、 小さな硬いパン+イカのペースト。そして、ただ揚げただけのフライドパセリ。 うわ、うまい。センスいい。 前菜の盛り合わせ。 ![]() 肉の味が濃い赤身に、とろりと甘い脂。麗しのハモンセラーノ。 ![]() 鶏レバと生姜の赤ワイン煮パテ、生湯葉のゲランド塩&落花生オイル、 青いトマトの自家製ピクルス、焼きカブ…。 ![]() セルバチコのサラダ、牡蠣と生姜の甘酢マリネ…。 どれもスバラシい! テンション上がる! ![]() 自家製のフォカッチャは、ふわっふわ。 香り高いオリーブオイルが、すすっとかかっている。 ![]() はちみつのようなワインたち。いーねー。 ![]() 静岡産の生桜海老をライム風味で。 ひゃー。どことなくタイっぽくなるのね。 ![]() キンカンとハト麦のマリネ。 サービスの一品でも、この組み合わせ。 ![]() 穴子と秋茄子とドライトマトを巻いた穴子のテリーヌ。 これを、マンゴービネガーソースで食べます。 どうしてくれよう的ストライクど真ん中。 ![]() 赤ワイン呑もう。 もうすべてお任せに近い。 ウワサを聞いていて食べてみたかった、栗と香菜のサラダ。 ![]() 栗は少しペースト状にしてあるけど、素材感は失わず。 季節感もありつつ、独創的。すごい。 たたききゅうりと豆苗のモッツアレラ添え。 ![]() どんなサラダが来るのかと思っていたら、想像と全く違うものがきた! この盛りつけはスゴイねー! そして素材の相性もばっちり。 ![]() ジャガイモのパイは定番メニューらしい。 熱々を割ると、じゃがいも、アンチョビ、なす、バジル、ケイパーがどっさり。 そんなに大きくないけど食べごたえがある。そして、あからさまに手がかかっている。 豚舌と白福豆の煮こみ。 ![]() とろっとろの豆に、ふわふわやわらかい舌。 お互いがお互いを美味しくしているかんじ。 まったく臭みがなくて薄味で、しみじみたまらん。 ![]() 鶏ももとカリフラワー。 グリーンオリーブペーストが、シンプルな組み合わせに良いアクセント。 ![]() ほとんど写真撮ってないけど、ワインも空きまくり。 6人で何本呑んだんだろうか…間違いなくひとり1本以上。 ![]() こちらも定番のローストポーク。 ローズマリーの香りで、しっとりやわらかい豚肉がおいしすぎる。 脂の甘さは、まさにローストポークの真髄。 ![]() 玉ねぎ丸ごとアンチョビ蒸し焼き&クスクス&魚介だしのスープ。 ぎゅっとうまみが詰まったスープをクスクスにかけて食べる。 ひゃー、こりゃうまいよね。そりゃもう。 パスタも食べちゃうんだぜ。 手打ちパスタもいろいろありすぎて迷う…はううー。 ![]() シンプルにトマトソースのペンネ。 ほかにも「うにとナッツ入りトマトソース」とか「からすみとイカとルッコラ」とか 「ラムと緑大根とペコリーノ」とか、メニュー名だけで胃が興奮するものばかり。 こちらはリゾットがうまいというので、 みょうがとエシャロットとレモンのリゾット。 ![]() なーに、この組み合わせ! 思いつかない! 食べたことない! 隣の席に座っていた別の友人グループにもらった、 実山椒とサフランのリゾットもおいしかったなー。 いやはや、久々にフルスイングで興奮した店… すると皆「えー、ハナちゃん行ったことなかったの?」とか言うんだけど、 もっと早く教えてよー! もー!(完全に八つ当たり) 会社からの帰り道でも行きやすいし、カウンターもあるし… これは来年、通うしかない! っていうか、もう予約入れました。w
by turehana
| 2011-12-21 13:20
| 外ごはん
|
ファン申請 |
||